プログラム
特別講演
特別講演1
デジタル活用で拡がる地方医療の可能性 ~リモートでの遠隔医療~
- 演者
- 森本 登志男(キャリアシフト株式会社 代表取締役)
特別講演2
一般診療に与える感染症の影響 ―新型コロナウイルス感染症を振り返って―
- 演者
- 松本 哲哉(国際医療福祉大学医学部感染症学講座 主任教授)
特別教育講演
特別教育講演1
糖尿病や肥満のある高齢者の病態的特徴と治療
- 演者
- 松久 宗英(徳島大学糖尿病臨床・研究開発センター 教授)
特別教育講演2
在宅療養の場における褥瘡ケア ―看護人材育成の立場から―
- 演者
- 山下 留理子(徳島大学医歯薬学研究部看護リカレント教育センター 特任教授)
特別教育講演3
肥満から読み解く高齢者の栄養の問題点とその管理
- 演者
- 阪上 浩(徳島大学医歯薬学研究部代謝栄養学分野 教授)
特別企画
日本褥瘡学会25周年記念―その時、歴史が動いた
―その時歴史が動いた― 日本褥瘡学会25年の歩み
- 司会
- 館 正弘(東北大学 名誉教授/医療法人社団赤石会 赤石病院 形成外科)
理事長講演
「褥瘡」から「じょくそう」へ、創立25周年を迎えた日本褥瘡学会の課題
- 講師
- 館 正弘(東北大学 名誉教授/医療法人社団赤石会 赤石病院 形成外科)
パネルディスカッション
遠隔診療における現状の課題と将来への展望
遠隔診療の可能性と将来への期待
- 基調講演
- 石川 賀代(社会医療法人 石川記念会 HITO病院 理事長)
シンポジウム
- コロナが褥瘡管理をどう変えたのか ~after コロナの課題: 病院編~
- コロナが褥瘡管理をどう変えたのか ~after コロナの課題: 在宅医療編~
- よくわかる!改訂診療計画書のねらいと適切な対応方法
- 褥瘡エキスパートが考えるDESIGN-R以外の観察力
- 褥瘡対策チームにおける管理栄養士活動とアウトカム ~褥瘡栄養対策ができる管理栄養士活用の実際~
- 褥瘡のデブリードマン: up date
- 坐骨部褥瘡のアセスメントと治療を考える
- 悩める褥瘡管理者のあなたへ ~管理体制づくりのベストアンサー~
- 精神科病院における褥瘡対策のベストプラクティス